トルマリンローラーkassa
新提案!お手軽頭皮マッサージグッズ
- 話題の時短ギア!お手軽グッズ
- 頭皮マッサージの方法
- ボディマッサージの方法
- ポイントを押さえてより効果的に
話題の時短ギア!お手軽グッズ
- トルマリンローラーkassa
-
-
トルマリンローラーkassaは、いつでもどこでも簡単にマッサージのできるお手軽マッサージ器具です。
電動式のものはコンセントがなければ使えませんし、マッサージするための準備と片付けの時間が必要ですが、これならそんな手間はかかりません。
大きさも手のひらサイズですので、収納場所にも困らずパッと取り出し、スッと手にはめ、コロコロっとするだけでマッサージができるのは本当にお手軽。
7つのボール型を採用したカッサなので、頭をコロコロしても髪が絡まりにくいのもうれしいところ。頭をコロコロし終わったら、そのままボディマッサージに移行できる優れもの!
頭皮マッサージの方法
- 頭皮マッサージ
-
-
頭皮には多くのツボがあります。でも、どこにツボがあるかを把握している人はあまりいないのではないでしょうか。なので、頭皮全体をコロコロマッサージすることでツボを刺激することができます。
トルマリンローラーkassaを手にはめて頭にのせてコロコロするだけ。力はあまり入れる必要がありません。カッサの重みと手の重みで程よい刺激が頭皮に与えられます。
まずは前後に動かし、次に左右に動かす。たったこれだけで頭皮マッサージが出来ちゃいます。
ボディマッサージの方法
- ボディマッサージ
-
-
トルマリンローラーkassaはボディマッサージにも活用できます。リンパの流れを促す箇所には優しくコロコロ、セルライトが気になる箇所には強めにコロコロ。
手のひらサイズで手にフィットするので、力の入れ具合も思いのまま。お腹周りや、太もも、ふくらはぎなんかをマッサージすると気持ちいい!
また、肩や首の凝りをほぐすのにもいいんです。肩回りから首回りの凝りをほぐし、リンパの流れを促進することで、顔のむくみ解消にもつながり小顔効果まで期待できちゃいます!
ポイントを押さえてより効果的に
- セルライトをほぐす > ツボを刺激する > リンパを流す
-
-
ツボを刺激するのか、セルライトをほぐすのか、リンパを流すのかでマッサージする力加減を変えましょう。
【セルライトをほぐす場合】は強めにマッサージ。ただし、痛みが我慢できないほど強くマッサージすることはおススメできません。痛すぎず我慢できる程度の強さを心がけましょう。
【ツボを刺激する場合】は、痛気持ちいぐらいの強さがおススメです。凝りをほぐす場合も同じぐらいの強さがよいでしょう。
【リンパを流す場合】は、優しく撫でるようにマッサージしましょう。強く刺激すると逆にリンパの流れが悪くなる可能性があります。リンパの流れに沿ってコロコロすればOKです。